つれづれなる日々

今月の日記に戻る
トップページに戻る

2007年6月の日々

『スネークさん』イメージ写真


06/30/2007(土)

きょうも14時から22時まで『ゴド侍』稽古。青年団の友が一人、観客役で一部参加してくれた。あなざ事情団は「観客参加型演劇」なので、稽古にも観客役が必要なのです(毎回ではないけれど)。冒頭の「導入」部分を一応全部やってみた。なるほど、こういう感じになるのか。


06/29/2007(金)

きょうは14時から22時まで、どっぷりじっくり『ゴド侍』稽古。


06/28/2007(木)

ラジオドラマの仕事。松井周脚本。松井さんは脚本だけかと思っていたら、演出もしていた。松井さんの演出を受けるのは初めてだった。自信のある、しかし押しつけがましくない、わかりやすい演出だった。冷房がガンガンで身体が冷え切ってしまったけれど、たいへんよい雰囲気の現場だった。

夜、青年団演出部のミーティングに参加。いや、私は演出部ではないんだけれど、これからワークショップについて研究する部門ができるとのことで、それに興味があったので。


06/27/2007(水)

少しは箱根観光しようと、星の王子さまミュージアムへ。『星の王子さま』は小学校高学年くらいのとき初めて読んで、中学か高校のとき読み返したら印象がずいぶんちがってびっくりした覚えがある。あぁ、あの実写の映画を見て、そのあと読み返したんだったっけ? 『東京ノート』の中に『星の王子さま』への言及があることもあって大人になってからも部分的にときどき読んだりしているけど、別にそれほど好きな本でもない。そういう認識だったので、キツネと麦畑のジオラマの前で急に涙がこぼれたのには、自分で驚いた。サンテグジュペリの著作と羊の絵のTシャツを買った。


06/26/2007(火)

誘ってくださるかたがあって、箱根に行きました。小田急線で箱根湯本。そこから登山電車でのぼっていくんだけど、乗客の大半が60代以上。車掌さんがいろいろと説明するたびに、ものすごく反応がいい。箱根駅伝のときに通る踏切、というところで「あぁーあ」とあっちでもこっちでも声があがっていた。元気いいなぁ。

ホテルは、部屋のベランダに露天風呂があって、館内に大きなお風呂が2つあって、庭に家族用露天風呂というのもあって、お風呂入り放題。ロビーから見おろすあたりにホタルが生息中とのことで、夕食のあと目を凝らしていると、青白い光の明滅が。私は田舎育ちだから、ホタルなんて小さい頃珍しくもなかった(つかまえて牛乳ビンに入れてガーゼでフタしておいたりしました)わけだけれど、いえの人は、新興住宅地で育ったので、生まれて初めてきょうホタルを見たそうです。


06/25/2007(月)

『ゴド侍』稽古→仮眠→『スネークさん』。こういう生活もきょうで終わりなのね。

この期に及んでラストの歌のメロディーがちょっとだけ変更になり、「まちがいなくこれで終わり」という感じになった。いままでの「尻切れトンボ」感も好きだったけどね。

『スネークさん』は、公演が始まるまで動員が心配されていたけれど、始まってみたら毎日満員で、たくさんのお客さまに見ていただくことができて、本当に嬉しかった。私たちは、演劇だったらたくさん経験があるけど、こんなに身体寄りの公演はたぶんみんな初めてで、この公演のためずいぶん前から稽古してきてるからお互いの関係も必然的にけっこう親密になってるし、なんか感傷的な千秋楽になっちゃわないかしらと少し心配だったけれど、そんなことはなかった。よくも悪くもまだまだ「いっぱいいっぱい」状態でやってるんだと思う。

終演後、バラして劇場を現状復帰して、打ち上げ。台湾屋台料理の店で木崎月村企画の木崎とツキムラから渡された「大入り袋」は、袋じゃなくて、それぞれの人のイラストを描いた小さな色紙だった。私のには、画面いっぱい裾を広げている絵が描いてあった。


06/24/2007(日)

あぁ、もう後2回で『スネークさん』が終わってしまうのか……。ずっと毎日やっていたいような気がする。

17時からの公演を終えて、電車を乗り継いで『ゴド侍』の稽古に向かう。きょうの稽古は、実際に動くよりも、作戦を考えるというような時間が多かった。


06/23/2007(土)

きょうは昼夜2回公演。念のため朝もう一度カイロプラクティックに行く。

マチネは、思いのほか調子がよかった。3幕の終わりの連続でジャンプするところなんて、いくらでも跳べそうな気がした。ソワレも特に疲れは感じなかったが、2幕でソロで目隠しするようにしてダッシュするところで、膝がガクッといきそうな瞬間があった。そっか、ここがきついポイントだったのか。その他は問題なし。


06/22/2007(金)

きょうも『スネークさん』は夜公演なので、11時からあなざ事情団の稽古。なおこさんが、今回の公演で重要な役割を果たす置き道具を持ってきてくれた。荷物キャリーでころころ転がして! あんな大きなものを! でも、ホンモノ使って稽古するとやっぱりイメージが広がってすごくいい。

『スネークさん』の集合前に、ご飯を食べに近所のカフェに行くと、スネークさんたちがラストをこうしたいとかああしたいとかはなしながらお茶していた。あとからも何人かスネークさんがやってきた。ここのカフェ、スネークさんたちの人気スポットになってるな。


06/21/2007(木)

『スネークさん』の集合が17時なので、その前の時間に春風舎を使わせてもらって『あなざ事情団』の稽古をする。前回からだいぶ時間があいちゃってるので、まずは台本を見て思い出しながらやってみた。


06/20/2007(水)

『スネークさん』初日。これを書いているいまは6月24日朝ですが、20日何時集合だったかまったく記憶がありません。けっこうガッツリ稽古して本番に臨んだことだけ覚えてる。

稽古場に見学のかたを何度かお迎えしていたとはいえ、お客さまの前でやるのはきょうが初めて。どんな反応があるのか、ないのか、想像もつかない。開演時私は奥の階段の上にいるんだけど、時間の進むのがいつもよりずいぶん遅いような感じがした。段取りの失敗等なく無事に終わったことが嬉しかった。

アフタートークは、伊藤キムさんの、この公演は楽しかったかといえばそれほど楽しめたわけではないが、おもしろくなかったかといえばそんなことはない、という最初の発言にドキッとしたものの、寡黙な演出家木崎もしゃべったし、お客さまから質問も出たし、うまくいったほうだと思う。劇場で初日乾杯。


06/19/2007(火)

カイロ(エジプトではありません)に行ってから、『スネークさん』稽古。1幕の抜き稽古をした後、4幕(きのう作家が新しい構成を作ってきたので、組み立て直し)。なんだかサクサク進む。それから2幕。2幕は運動量が大きいので、結構疲れた。そして、ゲネプロ。明日は、とうとう初日。


06/18/2007(月)

Death of a Dreamer読了。推理小説としてすばらしいかというとそうでもないと思うけれど、とにかくぐいぐい読ませる面白さがあり、一番最後の携帯電話のところなどやりすぎというか都合よすぎな感があるけどその情景が鮮やかに目に浮かんでくる。うまい。

『スネークさん』は、3〜4幕、2幕を稽古。金土の通し稽古でうまくいかなかった歌の部分もうまくできた。1幕の何カ所かをピンポイントでおさらい。そして、19時開場、19:15開演で通し稽古。見に来てくれた人が何人かあった。東京デスロック(で青年団演出部)の多田淳之介さんも来てくれた。そして、多田さんにゲストで来てもらって6/22(金)もアフタートークを開催することになった!


06/17/2007(日)

本番前の、最後のオフ。とはいえ予定がないわけではなく。グリングのマチネが14時開演と思っていて、それにあわせて起きたりなんだりしたら、15時開演というのがわかって、思ってたよりずいぶんゆっくり朝の時間を過ごすことができた。

グリング『ヒトガタ』観劇。あいかわらず客演の人の活かし方がうまいなぁと思う半面、過去の問題を引きずる家族の話以外も見たい、という気もした。

あなざ事情団の事務仕事を少しして、その後、12月の二騎の会の公演のオーディションを受けに行く。一度台詞を読んだあと、そのシチュエーションやキーワードだけ残し、自分のコトバで演じる、ということをやった。で、何人かで飲む。

気持ちに余裕のある、休日らしい一日だった。


06/16/2007(土)

朝、ぼーっとしていて、まだ読んでないメールを35通削除してしまった。タイトルは一応見たので、ほとんどSPAMだと思うけれど。

『スネークさん』は、13時集合。以前、ワークショップとしてときどき集まってやってたときは、マキがウォームアップも指導してくれて、みんなでやっていた。最近は、ウォームアップは各自でやっているが、きょうはジャッキーが、「マキのウォームアップをやろう」と言って、全員でウォームアップをした。マッサージ(1人のひとを、みんなで寄ってたかってマッサージする)とストレッチ。ストレッチは、「体側全部」みたいな大きな部分をストレッチしたり、「耳の細胞」みたいな小さな部分をストレッチしたり(その部分を意識する、ということだと思う)、「見ている人にバレないようにストレッチしよう」というのをやったり、とにかく時間をかけてていねいに自分の身体と向き合った。公演が近くなって、具体的なシーンや振り付けのことにばかり注意が向きがちだったかもしれない。この時期に基本的な気分を思い出せたのは、よかった。

稽古は、まず、ラスト。台詞や動きが変更・追加になった。稽古の見学に来ていた青年団の新人(30代後半)とその連れのオーストリア人元ダンサーさんは、ウォームアップとラストシーンの稽古を見て帰っていった。続いて、第1幕をアタマから。目線など、細かい直しが入る。1幕が最後まで終わったところで、稽古終了。

夕食は久しぶりに家で。まぁご飯と豆腐をスーパーで買って、ニシン切り込みをおかずにしただけですが。そうそう、先日の紅鮭切り込み祭は4日間で終了して、いまはニシン切り込み祭中。


06/15/2007(金)

やっとパソコンのメールで『スネークさん』のご案内を送付。どうぞ皆さん、見に来てください。

きょうの『スネークさん』は、2時開始で、きのうの通しで気になったところを稽古。4時半から通し稽古。青年団の人が一人見に来てくれた。いろいろと意見を言ってくれるのが、ありがたかった。よい点も悪い点もごく淡々と意見を述べるその態度に感銘を受ける。

帰りに江古田の台湾屋台料理の店に行き、美味しく飲食したんだけれど、帰りの電車の中から頭が痛くなった。甘いサワーとかをとっかえひっかえ飲んだのがよくなかったようだ。


06/14/2007(木)

きょうもカイロ。だいぶいい感じ。

Hamish MacbethミステリーシリーズのDeath of a Dreamer、2、3日前に届いていたんだけど、きょう、読み始める。ところが、これ、読んだことある……。アマゾンで以前に購入した書籍を調べて、買ってないことを確認して注文したはずなのに……。アマゾンには買わなくても本の内容を何ページか読めるサービスがあるけど、1章まるまるなんて読めるはずない。やっぱり以前読んだのか?と納得しかけ、でも、2章に入ったらまったく知らない内容。そこで気づいた! Death of a Dreamerの前作Death of a Boreのペーパーバックのお尻のところに、「次回作の紹介!」ってって冒頭部分が載ってたのを読んだんだった。ヨカッター、前に1冊読んだのに忘れてたんじゃなくて。

『スネークさん』は、歌とか練習した後、春風舎での初めての通し稽古。


06/13/2007(水)

先週痛くなった右膝がなかなか治らないので、カイロに行く。「お久しぶりです」と先生に言ったら、「3年ぶりです」と言われた。

『スネークさん』稽古は、3幕。そして、ラストシーン(4幕)が新たに加わった。これが『スネークさん』の全貌か!

稽古が予定よりだいぶ早く終わったので、美容院へ。久しぶりにパーマをかけた。


06/12/2007(火)

予定では2幕、3幕の稽古、ということになっていたけれど、2幕の構成が大きくかわり、新しい要素なども増えたため、きょうの稽古は2幕のみ。2幕の動きはそうとうしっかり決まってきていたので、今からみんなが動線をかえて収拾がつくのか?とちょっと不安だったけど、大きな混乱はなかった。


06/11/2007(月)

『スネークさん』仕込み。といっても、舞台装置がほとんどないので、衣裳や小道具や楽器や少しの材木を搬入して、掃除したりなんだり。あ、でも、客席は、通常客席から組み直して、段差が大きく床面も見やすい『スネークさん』仕様になりました。


06/10/2007(日)

あなざ事情団の制作の仕事をして、その後、稽古。ゆうべ遅くまでホームページの更新なんかやっていてあまり寝てなかったので、14時から22時まで稽古する予定だったんだけど20時半に私が眠くて使いものにならなくなり、「ゴメンナサイ、私、もう限界です」と言って稽古を終わりにしてもらった。ホントごめんなさい。もう寝て、明日からまた元気にガンバります!


06/09/2007(土)

あなざ事情団のチラシが納品された(いままで配っていた分は仮チラシ)ので、アゴラに確認に行く。お、裏が青いってのが、なんかステキ。

『スネークさん』稽古は、まず、歌。2幕と3幕のつなぎの部分。音楽担当のやぶちゃんが、作ってきたメロディをピアノで弾いてみせて、歌ってる私たちはまだ全貌をつかみかねてるままで4パートを重ねてみる。うねる音楽! うわー、音楽って力が強いな。圧倒される。

その後、宣伝美術のデザイナーに見せるため、2幕の終わりあたりから3幕を通す。きのうの通しに比べたら、なんというか中途半端で目的のはっきりしないものになってしまったと思うけれど、途中でとめないで長いスパンで稽古をするというのは、いまの時期の私たちにとって、大事なことだと思った。


06/08/2007(金)

初めての通し稽古。といっても最後までまだできていないので、出来ているシーンを全部通す、という感じ。

きのうの稽古をマキがビデオに撮っていて、それを見たマキやクミの提案で「大回転」の最後を飾る「盆踊り」部分の振り付けが一部変更になった。私はまだ自分の踊ってる姿をビデオで見る勇気がないや。勇気なのかなんなのかわからないけれど。あと、シーンとシーンのつなぎの部分を復習し、初通しに臨む。

私は一度、勢いあまって客席につっこんじゃった。でもそれ以外は、思ったよりも「平常心」でやれたように思う。もっと興奮してわけわかんなくなってしまうかと思ったけど、そうでもなかった。とはいえ、最初から最後までやれた、人前で踊った、ということで、なんだかとても嬉しい気持ちになった。その一方、ペース配分をどうしたらいいかとか、自分はどの辺が弱いのかとか、少しわかったような気もする。有益な通しだったと思う。

稽古のあと、おいしい韓国料理屋に行って、おいしいチヂミ、贅沢なスンドゥブチゲその他堪能する。


06/07/2007(木)

『スネークさん』の稽古に取材が入った。すでに公演情報を載せてくださっている、コムコム.com 時々出入自由通信。今度動画も載せてくださるとのこと。

膝サポーターを買って、右膝に着用。なかなかいい感じ。ただ、これで直ったような気になって調子に乗って動きまわらないほうがいいだろな。

2幕、3幕を繰り返し稽古する。3幕の、動きと半分連動しているようなしていないような感じで台詞を言うところが、どこでなんの台詞を言うかまだ確定していないせいもあって、なかなかむずかしい。繰り返し稽古して、気づくともう退出時間だった。

夜は、アゴラにて、『愛のはじまり』初日観劇。私の翻訳した台詞が、今夜はじめて観客の耳に届く……緊張、興奮、不安、喜び。


06/06/2007(水)

コンクリの床の固さのせいか、右膝がなんだか、関節が逆に曲がるんじゃないかというようなギクシャクした感じがする。痛めないよう気をつけよう。

『スネークさん』稽古の後、あなざ事情団関係の打ち合わせのためアゴラに行く。『愛のはじまり』のゲネプロがちょうど終わったところだった。制作関係のことを1時間半ほど打ち合わせて、帰宅。

洗濯機を2回まわす。毎日汗だくになるから、洗濯物が多いのよ。


06/05/2007(火)

10時から14時まであなざ事情団稽古。なおこさんが書き直してきた台本に沿って「導入部」を作っていく。2004年の『三人姉妹』から引き続き、なんだか私はエラソーなキャラである。そういうエラソーなところが、もともと私の中にあるんでしょうね、自分ではあまりよくわからないけれど。いや、わかるけど、ホントは。

そして『スネークさん』の稽古に、遅れて参加。アトリエヘリコプターは、外光が入って明るいところがいい。気分が晴れる。暑いのはちょっとたいへんだけど。でもマキの言うには、ダンスの稽古というのは冬でもストーブガンガンたいて暑くしてやるんだそうで、冷房で寒いよりは暑いほうが身体にはいいらしい。

きょう、新しく1つ、シーンを作った。ジャッキーはあんまり全体の構成(いまのところ、ジャッキーとニホの頭の中だけにあるらしい)を説明しない演出家なので、やっているほうは、このシーンが他のシーンとどうつながっていくのかとか、わからないまま作っていくわけで、でもそれが不安とか不満かというとそういうこともなくて、「全体は(ジャッキーに)任せるから、ここは私たちに任せて!」というような、部分や細部に没頭できる感じがあって、これはこれでおもしろい。

終了後は、アゴラに、新人ワークショップを見学しに行く。きょうは『ゴドーを待ちながら』をモチーフにした、来ないだれか/何かを待つ2人、というシチュエーションの創作の発表の日だったので、みんなが『ゴドーを待ちながら』をどういうふうに料理するのか興味があって。この戯曲はなかなか手ごわいんだなぁということを再確認。


06/04/2007(月)

『スネークさん』の稽古場は、きょうから1週間、アトリエヘリコプター。春風舎で他の公演があるから。ヘリコプターは床がコンクリートにパンチカーペット貼りで、膝や腰に結構負担がかかりそう。春風舎では裸足だったけど、ここでは靴を履くなどしたほうがよさそうだ。私はバレエシューズ。

16カウントの新しい振り(といってもいままで踊ったパーツをうまく取り入れたもの)を習う。覚えるスピードが、みんな、以前よりずっと早い。継続は力っていうけど、ホントなんだねぇ。

この週末に家で作った自分の衣裳を演出に見せる。OK。


06/03/2007(日)

新しく買った日焼け止めを試す。なるほどしっとり。でも日焼け止めくささがまったくないわけではなく、かすかににおう。目に入るとしみるのは、他の日焼け止めと一緒だね。

新宿まで買い物に。あいかわず人が多いね、新宿は。帰宅して、衣裳の続き。完成形が見えてきた。

夜、いえの人と、焼き肉。やけに煙が目にしみる。普段コンタクトなのに、きょうはメガネだったからかな。ラムチョップが売り切れだったのが残念だったけど、焼き肉堪能。


06/02/2007(土)

お休みの日。いえの人とご飯を食べに行く。まだ読んでなかった先週の漫画雑誌を読む。衣裳作成を進める。洗濯をする。そんな1日。


06/01/2007(金)

『スネークさん』の稽古を休ませてもらって、『愛のはじまり』の稽古場に行く。通し稽古を見て、どうもおかしいなぁと思う台詞があって、作者に確認してみたら、私がとんでもないカンチガイをしていたことが判明。ソッコー直す。本番までに間に合ってよかった。でも、「雨なので、ラケットをさしました」(正しくは、カサ)っていうくらいのマチガイだったんだけど、いままでだれからも指摘されなかった。意外と現場の人は気づかないのかしらね。

稽古の終わった後の稽古場で、『スネークさん』の自分の衣裳の裁断をする。広い場所がほしかったので。その後、友とお茶して、帰宅。

TVを見ながら、衣裳作成。


今月の日記に戻る
トップページに戻る